上高地小梨平キャンプ場 行きたかった上高地の小梨平キャンプ場に行くことが実現できた。 昨年あたりから、いつ頃に行こうかと、メンバーと相談した。 相談場所は王将に集合するのが、定番だった。 還暦になったおっさんたちはいろいろと用事も多かったが、 …
久し振りに遊キャンプメンバー全員集合のグルキャンです。 YouTube動画があるから、いいかなと思いましたが、キャンプ日記として 残しておこう。 メンバー紹介 愛知 かわっち 大阪 メグ まっつん 兵庫 かんのん いなちゃん 奈良 ゲタキー ゲタキーに由来につ…
久しぶりの4連休だ。 自分で希望した訳ではないが、休みをもらえた。 勤続20年(中途採用)でシニアになっても、2日休みがもらえたのは、 ラッキーだった。 4日間あるので、最長は3泊4日のキャンプも可能だ。 遠方から、自宅に向って計画をしてみた。 気に…
琵琶湖 湖岸緑地支那1キャンプ https://www.youtube.com/watch?v=oav4JnVxGgY&t=25s www.youtube.com 今回は専門学校時代の友人とグルソロキャンプです。 あいにくの雨予報だつたが、決行した。 15時に現地で集合したが、雨が止む感じではなさそう。 支那1の…
冬キャンの宿泊バージョンをデビューした。 今回は中学時代の友人の高畑アウトドアクラブのメンバーだ。 目的はモンベルバローバックアルパイン#1を試したかったのだ。 スペックは快適温度ー3度C 使用可能温度ー9度C 19250円と高値だったが、注ぎ込んだ。 …
いい天気だ。 今日が芝のいい場所が空いていた。ペグの刺は抜群だ。 タープを設置しようとしたが、強風のため、やめた。 タープが大きすぎるのか。? どうもろこしを湯がいてみた。 塩が欲しかった。 帰宅中の車の中から モンベルがプロデュースをしているよ…
今日は15時頃から、長いめの散歩に出た。 ならまちにビールの醸造所がある。 クラフトビールが飲めるようですが、まだ、入ってないよん。 narabeer.jp 幸福スィーツの店のようです。 焼き菓子で有名。 www.archaique.co ハンバーガー 福智院 なかなかおしゃ…
今週は紅葉が綺麗ということで、室生にあるしょうぶ園にキャンプ場が あるようで、以前から気になっていた。下見も兼ねて、 ディキャンで行ってみた。 自宅から下道で43分の近さだ。距離は34.3キロほど。 出発前に予約を入れたが、大丈夫のようだ。 昨日の鴻…
今日は有給で休みだったが、特に用事もなかったので、天気も晴れで 暖かいようだ。 朝食後に出かける予定だったが、嫁のスマホの切り替えで、シムが届かないと いうことで、問い合わせとかで、なんだかんだで時間がかかった。 もう、12時になってもうた。ど…
ストレスが溜まってきたので、急遽、キャンプ場へ出動した。 カントリーパーク大川も候補もあったが、人気のようで予約は取れなかった。 家から車で50分で23キロほどで料金も2000円で車の横づけもできると いうことで、月ヶ瀬キャンプ場にした。 予約はあと1…
九州一周車中泊キャンプを完結して、次は北海道車中泊キャンプを計画する。 目標は65歳での計画で、いったいどれくらいのお金と日程がかかるの算出してみた。 北海道計画(最短) 今回は利尻島・礼文島でキャンプ場と道の駅を中心で今まで行っていないところ…
九州一周車中泊キャンプ(15日間)費用明細 予算 150000円 実費用 155483円 差額 ー5483円 宿泊 テント泊 7800円 ホテル泊 9200円 合計 17000円(フェリー泊を除く) ガソリン代 24138円 ÷ 約150円 = 約160L 全走行距離 2300キロ 燃費 2300キロ ÷ 160L = 1…
9月15日 曇り 新門司港 → 大阪南港 → 奈良市(自宅) 前日の帰路は新門司港を19時50分発の2便を選んだ。 往路と同じく、1等ファースト1名でコロナ渦でもあって個室を どうしても取りたかった。2等(雑魚寝)と比べても、料金も少しだけ アップするだけなので…
9月14日 大雨 福岡アルファイン → 博多駅 → 太宰府天満宮 → 門司港駅 → 新門司港 ホテルの部屋からコメダが見えているではないか。 今は7時35分 たしかコメダは7時ぐらいからやっていた。 モーニングの玉子付を頼むが、価格が表示されていない。 ホットコー…
9月13日 大雨 波戸岬キャンプ場 → 呼子朝市 → 呼子台場の湯 → 呼子台みなとプラザ → caffe Lunaa → 糸島半島 → 博多鍋処中洲真屋 → 福岡アルティイン 波戸岬キャンプ場 朝に目が覚めたら、雨音が、変な予感が。最悪や。 リヤカーで荷物を登りの坂道を運ばな…
9月12日 雨から曇り 西海橋キャンプ場 → ハウステンポス → エレナ大塔店 → 平戸城 → 平戸ザビエル記念教会 → 波戸岬キャンプ場 朝起きたら大雨やがな。 チェックアウトが11時だが、雨雲レーザでは しばらく雨が続く。テントを撤収するタイミングが 難しいが…
9月11日 曇り後雨から晴れ 長崎市 → ツル茶本店 → 道の駅夕陽が丘おとめ → 西海橋キャンプ場 ホテルニユータンダ 6階からの景色 ツインは広かったわ。 ツル茶本店 駐車場がないので、コインパーキングが 50メートルぐらい歩く。 トルコライス トンカツとデミ…
9月10日(金) 快晴 やったね。 ホリデーパーク風来坊 → 島鉄フェリー → 島原城 → 大三東駅 → 湯の里温泉共同浴場 → 長崎市 → オランダ坂 → 出島 → 新中華街 → 江山桜 → 大浦天主堂 → グラバー園 → 鍋冠山 → ホテルニュータンザ 隣のファミリー ワンコ連れ …
9月10日(金) 快晴 やったね。 風来坊ありがとう。 風来坊の奥様は時間があれば、カヌーをして楽しんでおり、 旦那さんは釣りをして楽しんでいると話されてました。 まだ、みたところ、40代ぐらいで、こういう人生に 憧れます。 天草海鮮屋イルカウオッチ…
9月9日 快晴 道の駅水俣 → リゾラテラス天草 → 大江天主堂 → ホリデーパーク風来坊 道の駅でお昼ごはん 刺し身定食 魚ばっかり食べている リゾラテラス天草 彼女と来たなら必須の場所 大江天主堂 ホリデーパーク風来坊 最高の贅沢 今夜の寝床でもある 3時間3…
9月8日 早朝赤からすぐに晴れ やったあ。 道の駅いぶすき → 砂むし会館砂楽 → 開聞岳登山口 → 枕崎漁港 → 火の神公園 → 万世特攻平和祈念館 → 道の駅阿久根 → 道の駅水俣エコパーク 道の駅いぶすきを後にする。 強烈な雨が腕が悪いのかピンボケ 指宿 砂風呂 …
9月7日(火)曇りのち晴れ 道の駅 根占 → 佐多岬 → 道の駅根占 → 桜島 → 鹿児島ラーメン 豚とろ → 天文館むじゃき 本店 → 知覧特攻平和会館 → 西大山駅 → 長崎鼻 → 道の駅指宿 道の駅 根占から佐多岬まで50キロ(約40分)を逆方向へ行くことになる。 往復100…
9月6日 曇り 道の駅フェニックス → 青島 → サンメッセ日南 → 鵜戸神宮 → 道の駅なんごう → 小崎鼻 → 都井岬 → JXNA内之浦宇宙空間観測所 → 道に駅根占 宿 道の駅フェニックスから5キロほど逆方向になる青島に行くかどうか迷ったが 行って正解だった。 朝食は…
9月5日 曇り 今日は高千穂から宮崎方面へ 阿蘇に惚れてゆっくりしすぎたので、挽回するぞ。 竹原牧場 → 道の駅阿蘇 → 道の駅 あそ望の郷くぎの → 月廻り温泉館 → らくだ山 → 道の駅 高千穂 → 高千穂あまてらす鉄道 → 高千穂峡 → 高千穂神社 → 炭火焼専門店 …
9月4日(土曜日)晴れた 今日は阿蘇方面を探索 道の駅小国 → 大観峰 → そらふねの桟橋 → 阿蘇 あか牛 レストラン藤屋 → 竹原牧場 → ニュー草千里 → 阿蘇中岳第1火口 → 竹原牧場 朝食のトーストとバナナを食べて、いざ出陣。 黒川温泉の寄り道 2カ所目の温泉…
9月3日 今日も雨予報。 志高湖キャンプ場 → 由布院駅 → 道の駅由布院 → 九重夢大橋 くぬぎの湯 → ゴンドーシャロレ → 道の駅小国 雨が止んだ合間で朝食を食べた。 ホットサンドメーカーで食パンと玉子とウィンナーサンド 焦げましたけど。 志高湖キャンプ場…
9月2日 曇り 新門司港 → 唐子市場 → 別府 → 志高湖キャンプ場 朝食4時30分からは早すぎるがな。 いい部屋だったが、振動でなかなか寝れなかった。 フェリーの朝食 しょぼいけど、夕食バイキングを食べたら無料 新門司港に5時30分に到着したが、フェリーの場…
定年旅行に9月1日から14日までの旅 9月1日 1日目 晴れ 自宅 → 大阪南港 車中泊できるか荷物の準備 奈良市ガソリンも満タンに入れて出動 大阪南港フェリーターミナル いよいよ 2便は乗務員コロナで欠航でした。 我輩が乗る1便は無事に出航したが、 間一髪…
7月30日(金)から31日(土)で初ソロの1泊2日で天川村にあるオートキャンプ場とちおに行ってきました。夜間は22度で快適でしたが、翌日の9時以降は暑さが厳しくなり 熱中症になりかけました。山の中とはいえ安心できませんね。 テント撤収も早朝にやるべき…
ホットサンドメーカーを購入したので、車内でお好み焼きが作れるか 試してみた。 シングルバーナーのため、天井は大丈夫か少し気になったが、 テーブルの高さ調整で問題ないだろうと判断した。 お好み焼きセットになっているのを買ってみた。 玉子、キャベツ…